YouTube動画更新しました ご連絡が遅れましたが,久々にYouTube動画更新しました。 Get Down to Brass Tacks / Brassed Off アメリカやイギリスの映
映画のセリフで学ぶ英語フレーズ: Take Down to Brass Tacks

YouTube動画更新しました ご連絡が遅れましたが,久々にYouTube動画更新しました。 Get Down to Brass Tacks / Brassed Off アメリカやイギリスの映
初等幾何の威力 初等幾何(中学校で習う図形の性質)は大学受験では比較的マイナーな扱いになるので、きちんと修めようとするとたちまち困難に遭遇します。参考書も定番のものがなく、探し出すのに一苦労です(書店だと学習参考書コーナ
3次式の因数分解 先日、YouTubeの動画を見ていたら、高校数学、おそらくは数Iか数II冒頭に出てくる3次式の因数分解とその解き方の解説が出てきました。 $ (a+b+c)^3-a^3-b^3-c^3$ 動画では
公立トップ高校とは 各都道府県には旧制中学まで遡る伝統校があり、多くの場合、その地域のトップ校として名実ともに君臨しています。私が住む大分市の場合、大分上野丘高校(旧制大分中学)がそれで、戦後にできた大分舞
春から生徒が増えました 3月以降、新しい生徒が増えましたので、自己紹介ページの生徒出身校一覧を更新しました。その他の部分も多少ですが記述内容を更新しています。 →自己紹介ページへ 昨年も中高一貫校生が多い傾
眼鏡とコンタクトレンズ新調 今年の連休は天気のすぐれない人が続いていたのと、授業が平常時と変わらず入っていたので、ほとんど外に出ずに自宅近辺で過ごしました。一番大きな変化といえば、4年前にフレームを踏みつけて以来作ってこ
連休が明けた・・・ 今年は5月6日の振替休日があったので、例年よりも休みの日が多い連休でした。九州では4月に入ってから梅雨のような天気が続いており、今日も外は小雨まじりの曇天です。過ごしやすいのはよいのですが、外出するの
連休が始まった 4月27日(土)から連休が始まりました。今年は4月30日、5月1日、5月2日の3日間を挟んでまとまった連休が前半と後半に並んでいます。この連休期間中は授業をお休みにする塾もあれば、ここぞとばかり特訓授業を
円安が止まらない 連日、歴史的な円安が進んでいます。かつては1ドル360円時代もあった、その当時から比べたらまだまだ円高だという人もいるようですが、円の実質実効レート(その通貨国の輸出入バランスや物価などから割り出された
Wikipedia3大文学 新潮文庫が「Wikipedia3大文学」特集を組んで、関連する自社小説を売り出しているそうです。Wikipedia3大文学とは、「地方病」「三毛別羆事件」「八甲田雪中行軍遭難事件」の解説ページ