自己紹介ページを更新しました(★2024年春~2024年夏版) 対面指導とオンライン指導のご案内&自己紹介★2024年春~2024年夏版 ◆指導方法 私の授業を受ける場合、3通りの方法があります。 対面での指導(九州在住者に限定、遠隔地出張授業をご希望の方は応相談) オンライン指導(
大分上野丘高校&大分舞鶴高校入試対策講座はじめます 今年から上野丘高校・舞鶴高校対策講座を始めます 私の生徒は進度が速い中高一貫校の中高生または理系難関大学、特に医学部受験生がほとんどを占めており、公立高校の受験生は長期間にわたって指導する機会があまりありま
附属小→附属中→上野丘高校の王道ルートは、東京でいうところの番町小→麹町中学→日比谷高校である 大分の受験情報誌 地元紙の『大分の学校と塾が分かる本 2024年春号』を本屋で購入してきました。アマゾンやネット通販では買えないようです。毎年今頃の時期に発売されていて、小中学生の子供を持つ保護者が塾選びや学校選びの参考
まとめノートを見れば頭の中がよく分かる~中学地理・東北地方の場合 昨年夏から数学の指導を始めた子(公立一貫校・新中3)は、数学の成績が学年でトップクラスに上がりましたが、他の科目が冴えず、全体成績が伸び悩んでいます。私も前から気になっていたのですが、この春休みを利用して学習法の改善に取
高3生・高卒生が受けるべき模試はこれだ! 動画更新しました YouTube動画を投稿しました。24年度版大学入試模試出そろう!4月~7月に受けるべき模試はこれだ! この動画では、4月~7月に実施される大手予備校主催の模試の特徴を一通り
鉄は熱いうちに打て~隣の芝は青い~鉄緑会という塾について知っていること 今週は偶然なのか、鉄緑会に関連して複数の方からお問い合わせをいただきました。私も鉄緑会に通っていた生徒を複数教えたことがあり、また現在も塾生を教えているのですが、思ったこと、感じたことを素直に書き綴ってみようと思います。
大分市の教育・受験事情をまとめてみた オンライン授業を本格的に始めてから、地元の中高生を教える機会がほとんどありません。遠方の地域の事情にばかり詳しくなるのは、あまりよくない状況だと思っています。近場の生徒も何人かほしかったので、昨年まで大手の家庭教師センタ
日本人が知らないhave (got ) to doの意外な意味 まもなく2024年3月が終わろうとしています。24年もあっという間に1/4が過ぎ去ってしまったことになります。今年中にやりたいこととやらなければいけないことを早急にリストアップして、残りの9ヶ月を意味あるものにしていこう
Elon is a down-to-mars guyとはどういう意味か? YouTubeの英語動画を見ていると、動画そのものだけでなくコメント欄でも面白い表現を学ぶことが多いです。今日はコメント欄から「have a blast」という表現を学びました。 have a blastと
6月初旬の英検1級第1回試験に向けて再始動 例年2月後半から3月にかけては学年の端境期にあたり、授業時間が非常に少なくなります。この仕事ならではの繁忙期と閑散期のリズムではありますが、今年も年末年始の忙しさがウソのように静かな日々を送っています。 2